
大阪市発!格安!最安値!キャンピングカーレンタルMARUOUです!(^^)!
こんにちは!はじめまして!
キャンピングカーレンタルMARUOU 店長のキムラです!

当社は
大阪市住吉区
に拠点がある
キャンピンカーレンタル専門店です。
当社所有のキャンピングカーは2台。
どちらもマツダのボンゴトラックをベースとしているアミティという車種で、滑りやすく起伏の激しい路面でも走りやすい、4WD仕様となっています。
アミティは6人乗車、6人就寝。
普通免許で運転ができ、小回りが利くので街中でも運転しやすいキャンピングカーです。
また、バックモニターが常に表示されており、ドライブレコーダーも搭載しているので安心して運転ができます。
当社の魅力
★立地が最高
・天王寺から車で約10分ほどの場所に位置し、阿倍野ハルカスからは1本道
・お車でお越しの際は駐車スペースがあるので安心


★同業他社様に比べ格安でレンタルできる
沢山の方にキャンピングカーの楽しさを手軽に味わってもらいたい!喜んでもらいたい!
そんな思いで格安にしています。
リピーター様、大歓迎!(合計金額より2,000円引き)
また、当社は家族経営なので、コストカットできていることも大きいです。
他社A | 当社 | |
平日1日料金 | 17,600円 | 15,000円 |
土日祝1日料金 | 26,400円 | 20,000円 |
★ペット同乗OK
・わんちゃんと一緒に楽しい思い出が作れる
・何泊しても1匹5,000円なのでペットホテルより安い
※車内ではゲージでの徹底管理をお願いしています


★無料貸出がある
・自転車1台/薪1袋/スウェーデントーチ1本/カセットコンロ本体/マットレス2個
★有料レンタル用品充実
・5G Wi-Fi
・サーキュレーター
・自立タープ/テーブル/イス/LEDランタン/BBQコンロ/クーラーBOX/チャイルドシート
★2021年製、新車アミティ導入
・車内はキレイで清潔
・常にプラズマクラスター空気清浄機が稼働しているので嫌なニオイがしない
★冬はスタッドレスタイヤ無料履き替え
キャンピングカーの使い方は様々
キャンピングカーといえばキャンプ!はもちろんですが、スノーボードやサーフィンなど、アウトドアスポーツを楽しむのにも最適です!
大きい荷物も後部に積み込み可能で、日中たっぷり遊んだ後は夏だとBBQ、寒ければ室内でカセットコンロ調理も可!はたまた即就寝でもOK。翌日早朝からまた遊びに繰り出せる!自由に、その時の気分で行動できるのからノンストレス♪
その他、テーマパークに前乗り利用することもおすすめです!
特にGWや夏休みは道路の渋滞・施設の混雑が予想されます。夜出発で渋滞を避け、前乗りすることで朝一から人気アトラクションに待ち時間少なく乗れることが大きな利点!車中泊場所を確保していれば、宿泊費を抑えることもできます。遊び疲れて食べに行く元気がなければ、コンビニやスーパーで総菜を買って、車内にある電子レンジで温めて食事をすることも可能です。
行先が決まっていなくても、動く家と言われるキャンピングカーで、さあ行こう!で即出発、気軽に自由気ままな旅に出れることが最大の魅力だと思います(^^)


キャンピングカーは冬がベストシーズン
出かけるなら夏!と思われがちですが、キャンプは冬こそ楽しめます。
・混雑とは無縁のキャンプ場でゆったり過ごすことができる
・人気観光地で絶景を独り占め
・ウィンタースポーツを楽しむ
・虫が少ない
・空気が澄んでいるので、綺麗な星空を眺めることができる
・焚き火で癒される
・すき焼きなど暖かい料理が車内で食べれて心身ともに温まる
など、メリットが沢山あります。
また、当社キャンピングカーには、エンジンを停止した状態で使用できる燃焼式のFFヒーターを装備しています。
車両の燃料タンクから供給される仕組みで、アイドリングとは比較にならないほど低燃費!長時間使用可能です。
当社独自にFFヒーターを利用したこたつも設置しているので、寒さ対策は万全です!


キャンピングカーを運転する時の注意点
大きく分けて3点あります。
まず1点目が、
高さに注意!!
当社所有のアミティは車高が2.85Mあります。
ですので、3M以下の高架下は通れません!
また、軒先のテント、コインパーキング出入り口にあるヒサシは2.4~2.6Mが多いので、こちらも通ることはできません!
その他、山道を通る際は立ち木にも要注意です。
2点目は、
風に注意!!
キャンピングカーは重心が高く、横からの風の影響を受けやすく、スピードが出ている時に強風(風速10m/秒 以上)が吹くと車体が左右に振られ、思ったような運転ができなくなります。
風の勢いだけで横転することは考えにくいですが、慌ててハンドル操作を誤ったりすると横転に繋がる可能性があります。
特に海辺の道や、橋の上、建物が少ない場所は要注意です。
また、高速道路など大型車両に追い越される際も、横風の影響を受けます。
風があまりにも強い場合は安全な場所に停車して、風が収まるのを待つのもいいでしょう。
3点目は、
「急」の付く運転はしない!!
キャンピングカーは急な動作が苦手です。
「急ハンドル」「急減速」「急発進」は厳禁です!
高速道路では70~80kmを目安に、安全運転を心掛けてください。
最後に・・・
レンタルされたお客様には、楽しかった!最高!とのお声をいただいています。
これからレンタルされるお客様にも喜んでいただけるよう、他にない取り組みを行い、キャンピングカーの魅力を発信していければと思います(∩´∀`)∩
家族・友人と一緒に最高の旅にでかけてみませんか?